Jr.オーケストラの演奏会へ(9.4.2022)

皆さん、こんにちは。ふうよしママです。

ずいぶんと久しぶりの更新となってしまいました。

9月4日の日曜日、娘たちが所属しているJr.オーケストラの演奏会が開催されました。

コロナ禍で、なかなか実現しなかったオーケストラでの演奏が3年ぶりに聴けました!(詳しくはJr. オーケストラの演奏会へ(9.6.2020)をご覧ください♪)

パパと子供たちだけが午前中に出発する予定だったため、ふうよしママはいそいそとお弁当作りを開始。

今回のお弁当のメニューは、

玄米ごはん(おかかふりかけ)、なすとピーマンとオクラの味噌炒め、かぼちゃの煮もの、秋鮭のムニエル、ミニトマト

でした😊

夏野菜は火が通りやすく、比較的短い時間で料理できるので、嬉しいです😊

今回ふうよしママは、娘たちのばあば(主人の母)と一緒に電車に乗って会場へ向かいました。

埼玉県のS市にある公民館で、開演は16時でした。

プログラムの最初は、合唱団のかわいい子供たちの演奏。

マスクをしながらも、一生懸命歌っていました。

いよいよ、わが家の娘たちの最初の出番です。

演奏する曲は、ダンクラ編曲 「4本ヴァイオリンのためのキラキラ星変奏曲」(抜粋)

4本のヴァイオリンのみで演奏されます。

実は、ふうよしママはこの曲を知りませんでした。

キラキラ星のテーマがいくつかのヴァリエーション(変奏)を展開しながら進んでいきます。

娘たちは、妹が第3ヴァイオリン、姉が第4ヴァイオリンを担当し、なんとか頑張って演奏できました。

ドキドキのふうよしママでしたが、ホッとひと安心。

休憩を挟んで、弦楽合奏の演奏がありました。

曲目は、

モーツァルト作曲 アイネ・クライネ・ナハトムジークより第1楽章

プッチーニ作曲 3つのメヌエット

バデルト&ジマー作曲 彼こそが海賊

でした。

しっかりと練習された、大変整った良い演奏だったと思います。

続いて、吹奏楽のにぎやかな演奏。

そして、最後のプログラムは子供たちのオーケストラによる演奏で、

シュトラウス二世作曲 かじやのポルカ

ビゼー作曲 「アルルの女」第2組曲より、パストラーレ メヌエット ファランドール

でした。

かじやのポルカは、金床(かなとこ)を楽器として用いることで知られています。

今回、金床の代わりに使用していたのは鉄板

「キン!キン!」と鳴り響いて、かなり大きな音にびっくり。

近くで演奏していた子供たちも、最初はきっと大きな音におどろいたことでしょう。

ビゼーの「アルルの女」の後、アンコールは、ブラームスのハンガリー舞曲第5番でした。

大きな拍手で終演を迎え、良かった、とホッとしました。

次の演奏会は来年の3月です。

どうやら、次はわが家の上の娘がコンサートマスターを任されるようで・・・大丈夫かしら。

その様子は、また書きたいと思っていますので、どうぞお楽しみに😊

いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ

応援していただけるとうれしいです♪
にほんブログ村 健康ブログ 自然食品へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へ
にほんブログ村

ABOUT US

ふうよしママ
生まれ育ちは大分県、茨城県在住の子育てママ。 2人の娘と夫との4人家族。 ‟ふうよし”とは、娘たちそれぞれの名前からもらっています。 11才の頃にアトピー性皮膚炎になりましたが、 断食と玄米・自然食を実践し、症状が改善しています。 現在も玄米・自然食を楽しく実践中。 お仕事は、夫と自宅で音楽教室を運営する傍ら、アマチュア・オーケストラのヴァイオリン、及び弦楽合奏指導者。また、保育園のピアノ講師。 趣味は、音楽を聴くこと、映画を観ること、読書をすること。 好きな音楽は、ルネサンス、バロック音楽。