皆さん、こんにちは! ふうよしママです。
今日は、そら豆のフリットをご紹介したいと思います。
春の盛りに出回るそら豆は、植物性たんぱく質に富んだ滋養食品で、糖質・カロテン・ビタミンB1、B2、C、食物繊維などを含んでいます。
旬の時期には、積極的に食べたいものですね♪
食物繊維がたっぷり! そら豆のフリット

分量なしの*ずぼらレシピ*
材料・・・そら豆、薄力粉(適宜)、片栗粉(適宜)、水、一番しぼりの植物油(なたね油、白いゴマ油など)、自然塩
作り方
1. そら豆はサヤから出します。
2. そら豆に粉類を入れて水を加え、軽く混ぜます。
3. 170~180度に熱した油で、カラッとなるまで揚げたらできあがりです。
自然塩をかけて食べると、お豆の味が引き立ってとってもおいしいです。
どうぞお試しください♪
そら豆★まめちしき★

そらまめの原産地ははっきりしていませんが、西アジアから地中海沿岸、北アフリカにかけてではないかと考えられています。エジプトやトロイの遺跡からもそらまめの化石が見つかっていることから、かなり歴史の古い野菜(豆類)といえます。エジプトでは4000年も前から栽培されていたそうです。
その後、東へ移動し、2000年ほど前に中国に伝播。日本へは8世紀に渡来したと考えられています。日本で一般的に栽培されるようになったのは17世紀頃のこと。明治時代になると品種が増加し、徐々に消費が増えていきました。
野菜情報サイト 野菜ナビより

いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ
【ふうよしママおすすめコーナー】
★おすすめサイトのご紹介★
=============== 新 鮮 野 菜 を 産 地 直 送 ♪ ===============
無農薬野菜のミレーでは旬の有機野菜や無農薬野菜を中心に
宅配いたします。
●入会金・年会費は一切無料!どうぞお試しください♪