皆さん、こんにちは。いつもご覧くださり、ありがとうございます。
今日は、炒り豆腐をご紹介します。ふうよしママのレシピ、豆腐の炒め煮の作り方とほぼ同じですが、こちらは卵を使って作ります。
平飼いの卵を使った、コクのある炒り豆腐♪

分量なしの*ずぼらレシピ*
材料
・もめん、または絹ごし豆腐(さいの目切り、または手でちぎる)
・ニンジン(短冊切り)
・もやし
・葉ねぎ(緑色の部分を小口切り)
・卵(平飼いの有精卵がおすすめ)
・油あげ(細切り)
・うるめ削り
・一番しぼりの植物油(ゴマ油、なたね油など)
・自然塩
・しょうゆ
*基本的に野菜は、農薬や化学肥料を使用していないもの、豆腐と油あげは消泡剤などの添加物を使用していないもので作ります。アトピーの症状がひどい方は、かゆみが増すことがあるため、卵を使うのをお控えください。
作り方
1. お鍋に植物油を熱し、うるめ削りを炒めます。
2. うるめ削りから細かい泡がでてきたら、ニンジンと油あげを加えて炒めます。
3. 水を加え、ニンジンがある程度やわらかくなるまで煮ます。
4. もやしと豆腐、葉ねぎも加えて煮ます。
5. 卵でとじます。自然塩としょうゆで味をととのえて、できあがりです。
卵を使うとコクが出るので、また違った味が楽しめます。
どうぞお試しください♪

いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ
*今回の卵も、私の地元で無農薬、無化学肥料の野菜を育てている「りべるて農園」さんのニワトリの卵です。(詳しくは、もやしとネギの卵とじをご参照ください)