皆さん、こんにちは! ふうよしママです。
サンマの切り身を使った、かば焼きをご紹介したいと思います。
今回のサンマは、冷凍されたものをよつ葉生協で購入して使っています。
よつ葉生協は、茨城県、群馬県、栃木県で展開されている生協です。無農薬野菜や添加物の使われていない食品を、数多く取り扱っています。とてもおすすめです。
私が九州に住んでいた頃は、西日本を中心に展開しているグリーンコープを利用していました。こちらも、カラダにやさしい、安心、安全な商品をたくさん扱っています。
忙しい時には切り身を使って♪ サンマのかば焼き

分量なしの*ずぼらレシピ*
材料
・サンマ(無塩・三枚おろし)
・しょうがのすりおろし
・しょうゆ
・片栗粉
・一番しぼりの植物油(ゴマ油、なたね油など)
・つけあわせ(大根の千切り)
作り方
1. サンマは解凍しておきます。
2. しょうがとしょうゆを合わせてタレを作り、その中にサンマを10分ほどつけておきます。
3. サンマに片栗粉をまぶして、油をひいたフライパンで焼きます。
こんがりと焼けたら、できあがりです。
お好みで、つけあわせの大根を添えて、しょう油をかけてお召し上がりください。
玄米ごはんがすすむ一品です。
どうぞお試しください♪

いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ