皆さん、こんにちは。
今日は、川えびを使ったかき揚げをご紹介したいと思います。
わが家の大好きメニューのひとつです♪
この川えびは、地元近くの道の駅で見つけて購入しました。

川えびと根野菜のかき揚げ♪

分量なしの*ずぼらレシピ*
材料
・ニンジン(皮をむかずに、細切り)
・ゴボウ(皮をむかずに、細切り)
・じゃがいも(細切り)
・玉ねぎ(うす切り)
・川えび(サクラえび、アミでもおいしい)
・小麦粉(国産、無農薬ものがおすすめ)
・水
・一番しぼりの植物油(なたね油、白いゴマ油など)
・自然塩
*基本的に野菜は、農薬や化学肥料を使用していないもので作ります。
作り方
1. 切った野菜と川えびに小麦粉と水を加えて、軽く混ぜ合わせます。(詳しくは、天ぷら2種もご参照ください)
2. 170~180度に熱した油で揚げていきます。
3. カラッと揚がったら、できあがりです。自然塩をたっぷりかけていただきます。
昆布とカツオだしの天つゆを作って食べてもおいしいです。
どうぞお試しください♪

いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ
【ふうよしママおすすめコーナー】
★オーサワ なたね油(ビン)のご紹介★

国産なたね100%使用。玉締め圧搾法一番搾りで、なたね特有の芳醇な香りとコクがあります。 ◆和紙漉し法 ◆揚げ物などに繰り返し使用できます。 ◆炒め物や揚げ物、ドレッシングなどにもおすすめです。