回想録 第7話「アトピー治療?」
(汐湯はもうこりごり~)と思った私は、その後、 母や、祖母の知り合いの人達から”これはアトピーに効くらしい”という情報をいろいろと教えてもらいました。 ある時は、鍼(はり)治療へ行き、ある時は、お…
(汐湯はもうこりごり~)と思った私は、その後、 母や、祖母の知り合いの人達から”これはアトピーに効くらしい”という情報をいろいろと教えてもらいました。 ある時は、鍼(はり)治療へ行き、ある時は、お…
皆さん、こんにちは。 今日は、大根とゴボウを使った煮ものをご紹介したいと思います。 大根にはジアスターゼとビタミンCが大量に含まれていますので、米食になくてはならない消化剤です。昔から「大根を食べる家に胃腸病なし」と言わ…
わが家の娘、長女が頑張って作った版画、 題名「お月様とかっこう」です。 かっこうの羽の模様が、細かく表現されている様子。 彼女は、絵を描くことが大好きで、細かい作業も得意なようです。 新型コロナウイルスの影響で小学校が休…
皆さん、こんにちは。ふうよしママです。 今日は、わが家のある日の食卓から、いわしの水煮缶を使った煮ものをご紹介したいと思います♪ いわしの水煮缶と玉ねぎの煮もの 分量なしの*ずぼらレシピ* 材料・・・玉ねぎ、こんにゃく(…
皆さん、こんにちは。いつもご覧くださり、ありがとうございます。 今日は、いわしのたたき身を使ったいわしのハンバーグをご紹介したいと思います。 わが家では、このいわしのハンバーグをよく作って食べます♪ いわしのたたき身は冷…
私のアトピーの症状は、ひどいものでした。 特に、顔と首にかゆみが出ていて、かゆくてかいてしまうと、皮ふから汁のようものが出てきてそれが固まり、私のほっぺたは、ゴワゴワ固く、ふくらんでいました。 まぶたは腫れて、目が細くな…
皆さん、こんにちは。 今日は、わが家のある日の食卓から、里いもとイカの煮ものをご紹介したいと思います。 写真にはありませんが、おみそ汁があります。 わが家では、全部食べ終わったあとに、おみそ汁を出します。 あつあつを、ふ…
小児科の先生に言われた通り、肌と精神をきたえるために、私は毎日、水かぶりを始めました。 始めた時期があたたかい季節だったので、 なんとか、毎日がんばってカラダに水をかけることができました。 でも、水かぶりをしているだけで…
12才になった私は『薬に頼らずにアトピーを治したい!』と思い、薬をつけるのをやめました。 すると、抑え込んでいたものが一気にあふれだすかのように、かゆみとなって現れてきたのです。 その様子を見かねた母は、今度は私を小児科…
顔や首、手足に突然出てきたアトピー。 ステロイド剤の入ったぬり薬を1週間ほどぬり続けていました。 かゆみが治まり、肌はとてもキレイになったのですが、私は(こんなすぐにキレイになるなんて・・)と、なんだかこわくなりました。…
皆さん、こんにちは。 今日は、お米の粉を使ったホットケーキをご紹介したいと思います。 米粉のホットケーキ 材料(約2枚分) ・砂糖不使用米粉のパンケーキミックス・・・100g ・てんさい糖(ビート糖)・・・大さじ1~2(…
わが家の娘たちは、今日から小学校が休校になりました。 新型コロナウイルスの影響は、どこまで広がっていくのでしょう。 アトピーっ子の娘たちは、学校の給食を食べていません。 毎朝のお弁当作りがなくなり、少し気が楽になりました…
突然、私の顔や首、手足にアトピーの症状が出始めたため、 皮ふ科で処方された、ステロイド剤のぬり薬をぬってみました。 すると、おどろいたことに、 たちまちキレイに治ってしまったのです。ブツブツ、ガサガサしていた肌が、 ツル…