「下沢ヤナ」へ

皆さん、こんにちは。いつもご覧くださり、ありがとうございます。

昨日、ふうよしママは家族で、栃木県鹿沼市にある鹿沼観光「下沢ヤナ」というところへ行って来ました。

自然が豊かで、大変気持ちの良いところでした。

大芦川

やな」とは、川の流れの一部をV字型にせき止めて水を集め、V字の中央部に設置した床(とこ)に簾(す)を張り、魚を捕らえる漁法だそうです。(やなの写真を撮り忘れてしまいました・・・)

こちらでは、川遊びや鮎釣りが楽しめたり、おいしい鮎の塩焼きや、天ぷら、フライ、お刺身なども食べられます♪

そこでは、ふうよしママが勉強のため所属している、とある栃木の弦楽合奏団の運営委員会が、食事をしながら行われました。

こちらの合奏団の活動も、新型コロナウイルスの感染拡大抑制のため、4月から活動を休止していますが、久しぶりにメンバーの皆さんと再会し、お話ができました。

昨日は、お天気が良く、お客さんもいっぱい。

家族連れの人たちもたくさん来ていて、川で泳いだり、鮎のつかみ取りをしたり、楽しんでいました。

お客さんが多く、鮎の天ぷらとフライは、なんと1時間待ち、ということでしたので、ふうよしママの家族は「鮎の塩焼き定食」をいただきました。

鮎のサイズは小さめでしたが、3本もあって、おいしかったです♪

こちらの観光やなは、これから10月頃まで楽しめるそうです。

今は自粛モードで大変ですが、皆さんもいつか機会がありましたら、足を運んでみてくださいね♪

【下沢ヤナ】

住所:栃木県鹿沼市下沢1035 

電車・バスでのアクセス:東武新鹿沼駅下車 古峰原行きバスで15分、JR鹿沼駅下車 古峰原行きバスで20分

車でのアクセス:鹿沼ICから約25分

駐車料金:無料

おすすめの時期 6月上旬~10月末

いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ

応援していただけるとうれしいです♪
にほんブログ村 健康ブログ 自然食品へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へ
にほんブログ村

ABOUT US

ふうよしママ
生まれ育ちは大分県、茨城県在住の子育てママ。 2人の娘と夫との4人家族。 ‟ふうよし”とは、娘たちそれぞれの名前からもらっています。 11才の頃にアトピー性皮膚炎になりましたが、 断食と玄米・自然食を実践し、症状が改善しています。 現在も玄米・自然食を楽しく実践中。 お仕事は、夫と自宅で音楽教室を運営する傍ら、アマチュア・オーケストラのヴァイオリン、及び弦楽合奏指導者。また、保育園のピアノ講師。 趣味は、音楽を聴くこと、映画を観ること、読書をすること。 好きな音楽は、ルネサンス、バロック音楽。