タラのしそ巻きムニエル

皆さん、こんにちは。

今日は、タラのムニエルをご紹介したいと思います。

私が住んでいる所は、寒い時期になると生のタラがお店にたくさん並びます。

おいしそうなので、ついつい買ってしまいます。

タラは大きな魚なので、私はアトピーがひどい時は食べませんでしたが、今はたまに料理して食べています。

タラのしそ巻きムニエル

分量なしの*ずぼらレシピ

材料

・タラの切り身(4切れ)

・しそ(大葉)

・薄力粉

・水

・自然塩

・コショウ

・一番しぼりの植物油(なたね油、白いゴマ油、オリーブ油など)

作り方

1. タラの切り身はそれぞれ2つに切り、両面に自然塩とコショウをふります。

2. 次に、薄力粉をうすくまぶしたら、しそを巻き付けます。

3. 薄力粉を水で溶いて、タラをくぐらせます。(薄力粉は少し多めの方がもっちりとしておいしい)

4. よく熱したフライパンに油を多めに入れ、片面を弱火で、フタをしてじっくり焼きます。

5. タラが白くなったら、裏返してフタをせずに、弱火で焼きます。カリッとなったらできあがりです。

おしょうゆをかけてお召し上がりください。しその色と香りが、食欲をそそります😊

皆さんもどうぞお試しください♪

いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ

応援していただけるとうれしいです♪
にほんブログ村 健康ブログ 自然食品へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へ
にほんブログ村

ABOUT US

ふうよしママ
生まれ育ちは大分県、茨城県在住の子育てママ。 2人の娘と夫との4人家族。 ‟ふうよし”とは、娘たちそれぞれの名前からもらっています。 11才の頃にアトピー性皮膚炎になりましたが、 断食と玄米・自然食を実践し、症状が改善しています。 現在も玄米・自然食を楽しく実践中。 お仕事は、夫と自宅で音楽教室を運営する傍ら、アマチュア・オーケストラのヴァイオリン、及び弦楽合奏指導者。また、保育園のピアノ講師。 趣味は、音楽を聴くこと、映画を観ること、読書をすること。 好きな音楽は、ルネサンス、バロック音楽。