キャベツとキクラゲのにんにく炒め
こんにちは! ふうよしママです。 春キャベツがおいしい季節になりましたね~♪ 今日は、キクラゲの入ったキャベツの炒めものをご紹介したいと思います。 皆さん、キクラゲはお好きですか? キクラゲは中華料理には欠かせない食材の…
こんにちは! ふうよしママです。 春キャベツがおいしい季節になりましたね~♪ 今日は、キクラゲの入ったキャベツの炒めものをご紹介したいと思います。 皆さん、キクラゲはお好きですか? キクラゲは中華料理には欠かせない食材の…
皆さん、こんにちは! ふうよしママです。 今日は、今が旬の菜の花をご紹介したいと思います。(この記事は2022年3月のものです) 昨日、ふうよしパパ(夫)のお母さんが、菜の花をたくさん摘んできてくれました。 菜の花とは・…
皆さん、こんにちは。いつもご覧くださり、ありがとうございます。 今日は、とってもおいしい野菜コロッケをご紹介したいと思います。 コロッケは、ふうよしパパが大好きなので、毎年彼の誕生日に頑張って作っています。(詳しくはふう…
皆さん、こんにちは。いつもご覧くださり、ありがとうございます。 梅雨が明けて、ふうよしママの住む地域でも、暑くなってきました! 今日は、玉ねぎのみそ炒めをご紹介したいと思います。 おみそ汁が食べたいけど、夏は食べるとカラ…
皆さん、こんにちは。 今日は、枝豆と玉ねぎのてんぷらをご紹介したいと思います。 昨日は、ふうよしパパのお母さん、ふうよしばあばが枝豆を持ってきてくれました♪ 枝豆のレシピは、玄米の枝豆ごはん、枝豆入りポテトサラダでもご紹…
皆さん、こんにちは! ふうよしママです。 今日は、枝豆の入ったポテトサラダをご紹介したいと思います♪ (ポテトサラダが食べたいなぁ)と思ったけれど、きゅうりが無いとき。 きゅうりの代わりに入れたらおいしいお野菜は何かな、…
皆さん、こんにちは! ふうよしママです。 今日は、米粉を使った、にらチヂミをご紹介したいと思います♪ 家の庭に自生しているにらを、ふうよしパパが採ってきてくれました。 にらは、カロテンをはじめ、ビタミンB₁・B₂・C・E…
皆さん、こんにちは! 今日は、ふうよしママの家族では特にふうよしパパが大好きな、ふきを使ったレシピをご紹介したいと思います。(この記事は2020年5月のものです) ふきは、解毒力に優れ、死にかけた人に食べさせたら命を吹き…
皆さん、こんにちは。 春からが旬の、玉ねぎを使った煮ものを2つご紹介します。玉ねぎは、生のままなら香味野菜として食べられ、煮たり炒めたりして熱を加えれば甘味が出ておいしいですね♪ 玉ねぎの外側の茶色い皮は、捨てずに煎じて…
皆さん、こんにちは! ふうよしママです。 春のキャベツはおいしいですね。 卵を使ったレシピをご紹介します。(同じ卵を使ったレシピ、詳しくはもやしとネギの玉子とじもご覧ください) キャベツには、ビタミンA・C・Uが含まれて…
皆さん、こんにちは! ふうよしママです。 今日は、にんにくを使ったじゃがいもの炒めものをご紹介したいと思います♪ じゃがいもの皮にはご注意を じゃがいもの芽や緑色に変色した皮には「ソラニン」という毒素が含まれています。 …
皆さん、こんにちは! ふうよしママです。 今日は、玄米のたけのこごはんをご紹介したいと思います。(この記事は2020年5月のものです) 炊いた玄米ごはんに、たけのこなどの具を混ぜて作る、かんたん混ぜごはんです。 この季節…
皆さん、こんにちは。いつもご覧くださり、ありがとうございます。 今日は、たけのことすぎなの天ぷらをご紹介します。 春の野草は、冬の間にカラダにたまってしまった毒素を出してくれる、すばらしい食べものです。 特にすぎなは、カ…