レンコンのきんぴら
皆さん、こんにちは! ふうよしママです。 今日はレンコンを使ったおかずをご紹介したいと思います。 レンコンは、煮ものや炒めもの、天ぷらにするとおいしい食材ですね♪ お正月やお祝いの席でよく使われるのは、「見通しがきく」…
皆さん、こんにちは! ふうよしママです。 今日はレンコンを使ったおかずをご紹介したいと思います。 レンコンは、煮ものや炒めもの、天ぷらにするとおいしい食材ですね♪ お正月やお祝いの席でよく使われるのは、「見通しがきく」…
皆さん、こんにちは。 今の時期にとってもおいしい、白菜。 皆さんは、どんな風に料理されますか? ふうよしママの夫、ふうよしパパは白菜が大好き。 白菜を、自然塩のみで漬けた白菜漬けをたくさん作ってくれます。 塩の量は、彼の…
皆さん、こんにちは。 いつもご覧くださり、ありがとうございます。 ふうよしママの住んでいる茨城県も寒い日が続いていますが、皆さんのお住まいの地域ではいかがですか? 何日か前、ヤーコンをたくさんいただきました。 皆さん、ヤ…
皆さん、こんにちは。いつもご覧くださり、ありがとうございます。 今日、11月5日は「ごまの日」。 全国胡麻加工組合が制定したそうです。 日付は「いい(11)ご(5)ま」と読む語呂合わせと、ごま和えなど、ごまとの相性の良い…
皆さん、こんにちは。いつもご覧くださり、ありがとうございます。 今日は、私たちの毎日の大切な主食、穀物の旬と栄養について、ご紹介したいと思います。 ふうよしママのレシピと関連記事も少しずつのせていきたいと思います。 参考…
皆さん、こんにちは。いつもご覧くださり、ありがとうございます。 今日は、にがうりの和えものを2種類ご紹介したいと思います。 家の小さな畑から、にがうりがたくさん採れたので、わが家の食卓はにがうり三昧! シンプルなおひたし…
皆さん、こんにちは。いつもご覧くださり、ありがとうございます。 今日は、寒天を使ったごま入りのお豆腐をご紹介したいと思います。 玄米自然食に欠かせない「ごま」 玄米自然食に欠かせないごまは、小さな一粒一粒に命を持ち、たん…
皆さん、こんにちは。 今日は、いんげんのごま和えをご紹介したいと思います。 家の庭に、ふうよしパパと子供たちが植えてくれた、さやいんげんが育ってきました。 ただ、雨が多く、日照時間が少ないせいなのか分かりませんが、ちょっ…
皆さん、こんにちは。 今日は、きゅうりの酢みそ和えと、きゅうりのゴマ磯和えをご紹介したいと思います。(きゅうりのレシピは、きゅうりとわかめの青じそ和えもご覧ください♪) きゅうりはカラダを冷やし、心臓の働きを強化し、ビタ…
皆さん、こんにちは。いつもご覧くださり、ありがとうございます。 今日は、白ごまと白ごまペースト(練りごま)を使った米粉のマフィンをご紹介します♪ ごまは、たんぱく質や脂質、各種ビタミン、カルシウムなどを含んでいて栄養満…
皆さん、こんにちは。 今日は、なすを使った炒めものをご紹介します。 なすは、肝臓の働きをよくするコリンという物質が入っていて、毛細血管を強くするビタミンB₁・B₂、血液の状態を健全にするカルシウムが豊富です。 なすは焼き…
皆さん、こんにちは。 今日は、オクラを使った和えものをご紹介したいと思います。 ふうよしママはオクラが大好きです。オクラは、鉄分、カルシウム、たんぱく質、各種ビタミン類を多く含む、夏の高栄養野菜と言われています。 たくさ…
皆さん、こんにちは。ふうよしママです。 今日は、ニンジンを使った、とってもおいしい炒めものをご紹介したいと思います♪ ニンジンに多く含まれるカロテン ニンジンには、血液をつくってくれるカロテンが含まれています。カロテンは…