皆さん、こんにちは! ふうよしママです。
今日は、玄米のたけのこごはんをご紹介したいと思います。
炊いた玄米ごはんに、たけのこなどの具を混ぜて作る、かんたん混ぜごはんです。
春の食卓の、嬉しいメニューですね♪
栄養たっぷり!玄米のたけのこごはん
分量なしの☆ずぼらレシピ☆
材料
・たけのこの柔らかい部分(ぬか、自然塩と一緒に煮てアクをぬいた後、食べやすい大きさに切る)
・ニンジン(小さめのいちょう切り)
・ごぼう(ささがき)
・油あげ(小さめのうす切り)
・カツオのだしパック・・・1つ
・自然塩・・・適宜
・しょう油・・・適宜
・一番しぼりの植物油・・・適宜
・玄米ごはん
作り方
1. お鍋に油をひき、アク抜きをして切ったたけのこ、ニンジン、ごぼう、油あげを入れて軽く炒めます。
2. ひたひたの量の水を加え、カツオのだしパックを入れたら、しばらく煮ます。(だしパックは、10分程で取り出します)
3. 水気が少なくなり、 具材が煮えてきたら、自然塩としょう油で味つけします。
4. 炊いておいた玄米ごはんと混ぜて味をととのえたら、できあがりです。
玄米の炊き方は、玄米ごはんをご参照ください。お鍋での炊き方をご紹介しています。
今回は、こちらのカツオのだしパックを使いました。
玄米なので、少し味付けを濃いめに作ってみましたが、なかなかおいしくできたと思います♪
皆さんも、どうぞお試しください😊
【たけのこのアク抜き方法】
たけのこを買ったらすぐにアク抜きをします。必要なものはたっぷりの熱湯、米ぬか(なければ米のとぎ汁)、赤トウガラシ(2~3本)です。まず、たけのこの先端3cmほどの部分を斜めにカットして、さらに縦に切り込みを入れます。こうすることで火の通りがよくなります。
沸騰したお湯にたけのこ、米ぬか、赤トウガラシをいれ、1時間ほど弱火でゆでます。米ぬかの量は、たけのこ1kgに対して1/2カップくらいを目安に。根元に竹串がスッと通ればゆであがりです。そのままお湯が自然に冷めまでおいておき(一晩おいても可)、冷めたら皮をむいて調理します。
たけのこは部位によってかたさが異なるので、中心部や根元は煮物や炒め物、やわらかい穂先は汁物や和え物など使い分けてもよいでしょう。
参考サイト 野菜ナビ
いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ