「小さな家シリーズ」のお話 ~素敵なアメリカの児童文学~

皆さん、こんにちは! ふうよしママです。

現在、NHKのBS放送で、アメリカのNBCテレビが制作したテレビドラマ『大草原の小さな家』が放送中のようです。(この記事は、2020年7月のものです)

ふうよしママの家にはテレビが無いので、残念ながら見られませんが・・・。

皆さんは、この「小さな家シリーズ」はご存知ですか?

原作は、ローラ・インガルス・ワイルダーが幼いころの体験を書きつづったアメリカの児童文学、『大きな森の小さな家』です。

『大きな森の小さな家』(左)『大草原の小さな家』(右)

開拓時代のアメリカ大西部を舞台に、仲の良いインガルス一家が、困難を乗り越えて生きてゆく感動的な物語です。

ふうよしママは、幼いころから『大きな森の小さな家』が大好きで、何度となく読み返しています。

ローラの母さんが作る料理のなんとおいしそうなこと!

物語の中には、食べものの話がたくさん出てきます。

ひきわりとうもろこしのパンや塩づけ豚、ノガモの丸焼き、マッシュポテトやパンプキンパイ、ピクルス、手づくりのバターやチーズなどなど。

ローラの父さんが捕まえてくる、自然に育った豚や野鳥、野ウサギなどを使った料理や、「小さな家」の畑で育てた野菜を使った料理は、まさに「自然食」ですね。

それに、父さんの弾くステキなヴァイオリン♪

そのヴァイオリンに合わせてダンスをするにぎやかな場面が私はとても好きです。

日々の暮らしはたいへんでも、楽しそうに仲良く過ごすインガルス一家は、ずっと私の憧れです。

『大きな森の小さな家』、『大草原の小さな家』と続いて、インガルス一家は長い旅をしながら引っ越しをしていきます。

『プラム・クリークの土手で』
『シルバー・レイクの岸辺で』

娘たちがまだ小さい頃、夜寝る前に、数ページずつ読んできかせていました。

娘たちは大きくなり、もう何でも自分で読めるようになりました。

今では、楽しいひとときだったなぁと思い出されます。

こちらは、ローラの夫、アルマンゾの少年時代のお話。

『農場の少年』

物語にはまだ続きがあるのですが、家にはここまでの本しかありません。

また、こちらはこれらの物語で出てくるお料理の本です。

大草原の『小さな家の料理の本』

物語の一部分と詳しいレシピが載っていて、実際に、ローラたちが食べていた料理を再現することができます。この本は、ふうよしパパが見つけて買ってくれました。

私と娘たちが面白そうに読んでいるのを見たふうよしパパは、彼自身も「小さな家シリーズ」にすっかりハマってしまい、こちらの写真紀行集も購入。

『大草原の小さな家 ローラのふるさとを訪ねて』

今では、私よりもずっと詳しくなってしまいました😊

さらには最近、なんとテレビドラマ『大草原の小さな家』のDVDも購入!

『大草原の小さな家 DVDコンプリートBOX』

このテレビドラマは、原作のお話を脚色して作られていますが、分かりやすく、どなたでも楽しめる作品になっていると思います。

「小さな家シリーズ」、皆さんもよかったらぜひ、原作も読んでみてくださいね♪

ふうよしママおすすめコーナー

★挿し絵がとっても素敵な福音館書店の本★

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
    子どもに絵本を選ぶなら「絵本ナビ」
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
絵本選びって本当に難しい・・・
絵本ナビなら、年齢別のおすすめ、ランキング、みんなの声から作品が選べて
スマホでもパソコンでも試し読みできます。
「ねないこだれだ」「バムとケロ」など絵本キャラグッズもいっぱい。
眺めているだけで大人も楽しくなる「絵本ナビ」で幸せな時間を。
絵本のある暮らし、幸せな時間。|絵本ナビ

いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ

応援していただけるとうれしいです♪
にほんブログ村 健康ブログ 自然食品へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へ
にほんブログ村

ABOUT US

ふうよしママ
生まれ育ちは大分県、茨城県在住の子育てママ。 2人の娘と夫との4人家族。 ‟ふうよし”とは、娘たちそれぞれの名前からもらっています。 11才の頃にアトピー性皮膚炎になりましたが、 断食と玄米・自然食を実践し、症状が改善しています。 現在も玄米・自然食を楽しく実践中。 お仕事は、夫と自宅で音楽教室を運営する傍ら、アマチュア・オーケストラのヴァイオリン、及び弦楽合奏指導者。また、保育園のピアノ講師。 趣味は、音楽を聴くこと、映画を観ること、読書をすること。 好きな音楽は、ルネサンス、バロック音楽。