皆さん、こんにちは。
いかがお過ごしですか?
4月10日の日曜日、ふうよしママがヴァイオリンの指導をさせてもらっている、アマチュア・オーケストラの定期演奏会が開催されました。
昨年の秋の演奏会に引き続き、今回も無事に終えることができました。(秋の演奏会の様子は2年半ぶりの演奏会をご覧ください♪)
今回は、私の夫もヴィオラで友情出演をすることになったため、当日は子供たちも連れて、朝7時過ぎに出発。
埼玉県のほうまで約1時間半の道のりです。
お昼ご飯は、前の日に作っておいたお弁当。

今回のメニューは・・・
アスパラガスとじゃがいもの炒め煮、春キャベツともやしの炒めもの、大豆ミートのからあげ、玄米ごはん、小魚ふりかけ
でした♪
午前中はリハーサルを行い、本番は14時開演。
今回のお客様も、団員のご家族やご友人のみで、客席の半数ほどの人数となりました。
演奏会の最初のプログラムは、ふうよしママ指揮による、弦楽合奏。
エルガー作曲 「愛のあいさつ」
アンドリュー・ロイド=ウェバー作曲 「オペラ座の怪人」
ポール・サイモン 「明日に架ける橋」
の3曲を頑張って演奏しました。
続いて吹奏楽の迫力ある演奏。
そして、プログラムの最後はオーケストラです。
ふうよしママも、セカンドヴァイオリンでお手伝いしました。
曲目は、
ロッシーニ作曲 歌劇「セビリアの理髪師」序曲
ベートーヴェン作曲 交響曲第2番 ニ長調 作品36
の2曲でした。
皆さんと力を合わせて演奏し、とても力強い演奏ができたと思います。
お客様にも喜んでもらえた様子。
緊張しましたが、楽しいひとときでした。
次回の演奏会は、10月の秋に開催します。
オーケストラでは、ベートーヴェン作曲 交響曲第5番「運命」を演奏する予定です。
半年後の本番に向かって、また少しずつ前進して行きたいと思います😊

いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ