いりこを使って♪「田作り」
皆さん、こんにちは。ふうよしママです。 皆さん、いりこはお料理に使いますか? お味噌汁のだし、炒めてそのまま食べるなど、ふうよしママはいりこがとても好きで、よく使います。 九州からやってきたふうよしママは、こちら(茨城県…
皆さん、こんにちは。ふうよしママです。 皆さん、いりこはお料理に使いますか? お味噌汁のだし、炒めてそのまま食べるなど、ふうよしママはいりこがとても好きで、よく使います。 九州からやってきたふうよしママは、こちら(茨城県…
皆さん、こんにちは! ふうよしママです。 今日は、ふうよしママが毎日のお弁当作りでよく料理をする、野菜のおかずをご紹介したいと思います。(毎日のお弁当作りの訳は?通常登校、お弁当作りの始まりをご覧ください♪) 料理と言え…
皆さん、こんにちは。 今日は小松菜を使った、炒めものをご紹介したいと思います。 小松菜はほうれん草と肩を並べるほど栄養が高いそうです♪ アクも少なく、漬け物やお浸し、炒め物、汁の具などさまざまな料理に使える便利な野菜です…
こんにちは! ふうよしママです。 突然ですが、皆さん、魚はお好きですか? ふうよしママの家庭では、夕食に魚をよく食べます。 いわしやアジ、サバなど、青魚が主ですが、季節の頃には天然のブリや鮭、カツオやサンマも時々食べます…
皆さん、こんにちは。いつもご覧くださり、ありがとうございます。 今日は、栄養たっぷり、大根の甘味がとってもおいしい切り干し大根の煮ものを、お砂糖を使用しないレシピでご紹介したいと思います。 切り干し大根の煮もの 材料 ・…
皆さん、こんにちは! ふうよしママです。 いつもご覧くださり、ありがとうございます。 今日は、ほうれん草のソテーをご紹介したいと思います♪ 有機栽培のほうれん草なら・・ 一般的に、ほうれん草にはシュウ酸があるため、あく抜…
皆さん、こんにちは。 今日は白菜を使った、炒めものをご紹介したいと思います。 今の季節は、白菜がとってもおいしいですね! お手ごろな値段で手に入りますし、日持ちもするので助かります。 だしは、うるめ削り(いりこの削り節)…
皆さん、こんにちは。ふうよしママです。 今日は、ブロッコリーを使った炒めものをご紹介したいと思います。 今は、ビタミンCが豊富なブロッコリーがおいしい時期ですね♪ ブロッコリーは、茎も全部食べるのがおすすめです! ブロッ…
皆さん、こんにちは。ふうよしママです。 今日は、大根葉を使ったレシピをご紹介したいと思います。(他にも、ふうよしママのレシピ大根葉のふりかけもおすすめです。ご覧ください♪) 栄養価の高い大根葉! 最近、大根葉をたくさんい…
皆さん、こんにちは! ふうよしママです。 今日は、いんげんとじゃがいものにんにく炒めをご紹介したいと思います。 ふうよしママのレシピで、いんげんが入っていない、じゃがいものにんにく炒めもおいしいので、おすすめです。 家の…
今日は、わが家のおすすめ、「自然派ふりかけ」をご紹介したいと思います♪ ふうよしママの家庭の主食は、玄米ごはん。 玄米ごはんには、ごま塩(炒った自然塩とすりゴマ)が一番良いのですが、たまにはふりかけをかけて食べてみたいな…
皆さん、こんにちは! ふうよしママです。 いつもご覧くださり、ありがとうございます。 今日は、かぼちゃの煮ものをご紹介したいと思います。(かぼちゃのレシピはかぼちゃのにんにく炒めもおすすめです。どうぞご覧ください♪) わ…
皆さん、こんにちは! ふうよしママです。 ふうよしママの家の庭に植わっている小梅で作った梅干しが、やっとできあがりました♪(この記事は2020年8月のものです) 今年は雨の時期が長かったので、なかなか梅を干せずにいました…