皆さん、こんにちは! ふうよしママです。
いかがお過ごしですか?
今年もまた、ふうよしママの誕生日がやってきました😅
午前中は、次女の授業参観へ行き、家庭科の授業で一緒にお裁縫をしてきました♪
おにぎりに見立てた白いフェルトに、玉結びをした黒い糸を通し、玉止めをたくさん作ってごま塩おにぎりを作ることに。
玉止めと玉結びの練習をしたわけです。
みんな、おいしそうなごま塩おにぎりができあがっていました😊
さて、夕方からは晩ごはんの準備に取りかかりました。
ふうよしママは、わりとのんびりとした性格なので、料理も時間がかかります。
今日のメニューは・・・
玄米のお赤飯、たけのこの煮もの、よもぎとたけのこの天ぷら、天つゆ、納豆
でした♪(最近は、野草メニューばかりです😊)
バースデーケーキは、りんご風味のよもぎケーキ。
お砂糖は使わず、りんごジュースを入れて作りました♪
レシピは、またご紹介したいと思います。
今年のふうよしママの誕生日は、節目の歳だったからかしら(?)家族から色々なプレゼントをもらいました。
びっくりしたのは、長女からのプレゼント。
ふうよしママの大好きなデコポンとマカダミアナッツ。
100円ショップのかわいいシュシュ(髪飾り)、お手紙も付けてくれました。
デコポンとマカダミアナッツって、おいしいけど値段が高いですよね!
大好きだけど、なかなか食べられないものをもらうことができました😊
次女からは、イニシャルの付いた小さなチャームと、先っぽの芯が回転し、太くなっていかないシャーペン。
今は、こんなシャーペンがあるのですね!
とっても不思議なシャーペンなのですが、書きやすくて良い感じ♪
二人とも、少ないおこづかいの中から買ってくれました。ありがとう😊
ふうよしパパからは、お花とお手紙をもらいました。
バラやカーネーション、とってもステキです。
レッスンに来て下さる生徒さんたちの目を楽しませてくれることでしょう♪
お祝いしてもらうことがちょっぴり恥ずかしいなぁと思いつつも、とっても嬉しい1日でした😊
いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ