皆さん、こんにちは。
少しずつ春が近づいてきたかな、と思う今日この頃です。
3月20日の日曜日、娘たちが所属しているJr. オーケストラの演奏会がありました。
この日のふうよしママは、午前中は栃木のS弦楽合奏団の練習に行き、途中で早退して、電車で埼玉県へ向かいました。
草加市の公民館で、開演は16時。
ふうよしママは開演にギリギリ間に合いました。
今回の演奏会も、新型コロナの影響でオーケストラの演奏はできず、弦楽合奏と吹奏楽に別れてのプログラムでした。
わが家の娘たちは、オーケストラクラスの選抜メンバーとして、
テレマン作曲の「4つのヴァイオリンのための協奏曲ニ長調」を演奏しました。
テレマンの4つのヴァイオリン、こんな曲です♪(演奏はコンチェルト・ケルン)
家での練習はとても大変でしたが、本番の4人の息の合った演奏はなかなか良かったです😊
そして弦楽合奏では、
モーツァルト作曲「弦楽四重奏曲 KV155 ニ長調」と、
久石 譲作曲 映画「魔女の宅急便」より 海の見える街
を聴きました。
子供たちが一生懸命演奏する姿を見られて良かった思います。
ふうよしママは、娘たちの本番が終わってホッとひと息。
また半年後の演奏会も楽しみです♪

いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ