皆さん、こんにちは! ふうよしママです。
今日は「陰陽」のお話の第三弾、体を温める食品(陽性食品)と体を冷やす食品(陰性食品)をご紹介したいと思います。
普段から、その季節に合った旬のものを楽しく調理して食べたいものですね♪
ふうよしママも、寒い季節の今は、体を冷やす食べものを摂り過ぎないよう、心がけています。
陰性食品の摂り過ぎで、陰性に傾いてしまっている体は、病気を呼び込みやすくなっているそうです。
陰にも陽にも傾きすぎず、心も体もバランスのとれた中庸(ちゅうよう)を目指していきたいですね。
【体を温める食品(陽性食品)】
●調味料・漬け物など
自然塩・味噌、しょうゆ(天然・古式のもの)
梅干し、たくわん、佃煮(自然塩を使って作られたもの)
●野菜類・いも類
にんじん・ごぼう・れんこん・ゆりの根・じねんじょ(天然の山いも)・たんぽぽの根など
*野菜・いも類は、農薬や化学肥料を使用していないものがおすすめです。
●肉類・乳製品
豚肉・牛肉・マトン・卵・鶏肉など
固いチーズ
●魚介類
サバ・ブリ・マグロ・タイ・アジ・イワシ・サンマなど
*肉類、魚介類は無投薬飼育、自然飼育されたものがおすすめです。また、肉食過多は体の酸化を早めるため注意が必要です。
●飲み物
三年番茶・ヤンノー(小豆のお茶)・たんぽぽコーヒーなど
【中性(中庸)食品】
●穀類・糖類・調味料など
玄米・あわ・ひえ・もちきび・そば・うどん・麦類・とうもろこし・白米など
ごま油・なたね油・べに花油・オリーブ油・ピーナッツバターなど
黒砂糖
*それぞれ無農薬、無化学、無添加のものがおすすめです。
●野菜・いも類
大根・白菜・玉ねぎ・小松菜・ほうれん草・ネギ・にんにく・かぼちゃ・きゅうり・さつまいも・里いも・きのこ類など
●豆類
あずき・ごま・がんもどき・生揚げ・油揚げ・コーヤドーフ・そら豆・うずら豆・納豆など
●海草類
ひじき・わかめ・のり・こんぶなど
●果物
りんご・いちご・桃・柿・みかん・すいかなど
●飲み物
無農薬緑茶・紅茶・はぶ茶・日本酒・牛乳など
●動物性食品
鯉・イカ・ウナギ・タコ・ハマグリ・カキなど
【体を冷やす食品(陰性食品)】
●糖類・調味料
白砂糖・はちみつ・合成酢・菓子・ケーキ類・アイスクリーム・氷菓子・化学調味料など
●野菜類
なす・まくわうり・トマト・アスパラガス・レタス・たけのこ・じゃがいも・生しいたけなど
●果物
バナナ・いちじく・メロン・マンゴー・パイナップル・ブドウなど
●乳製品
ヨーグルト・クリームチーズ
●飲み物
ウイスキー・サイダー・コーラ・ブランデー・コーヒー・ワイン・ジュース・豆乳・ビールなど
●香辛料
わさび・しょうが・こしょう・カレー・唐辛子など
同じ食品でも産地により、種類により、調理によって陰性、陽性は大きく変わるそうです。
料理を陽性にするためには、
①熱を加える。 ②塩を加える。③干して水分を減らす。④圧力をかける。⑤時間をかけて煮る。
料理を陰性にするためには、
①熱をあまり加えない。②時間をかけない。③塩を減らす。 ④生(刺身、生野菜)で食べる。
と、調理法の違いで料理の陰陽が変わっていくそうです。なかなか奥が深いですね😊
「陰陽」のお話、次回は調理によって料理の陰陽が変わる、具体的な方法について書いてみたいと思います。どうぞお楽しみに♪
参考文献:兎龍 都著 『陰陽ことはじめ』
続きは・・・
「陰陽」のお話④【調理編】~食材によって調理をひと工夫♪~ へ
【ふうよしママのおすすめコーナー】
☆☆☆安心でおいしい食材を、あなたのキッチンまでお届けします☆☆☆
│ 大 │ 地 │ 宅 │ 配 │
旬の野菜を詰め合わせた、「お試し野菜セット」送料無料キャンペーン実施中
いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ