自然食を勉強した時に、丸ごといただく全体食が、カラダにとって大切なことだと教わりました。
魚も、自分の手のひらサイズくらいか、それより小さい魚ですと、頭からしっぽまで全部食べられてカルシウムもたっぷり。おすすめです♪


キス(鱚) 6月~8月
天ぷらやフライなどがおすすめです。


サンマ 9月~10月
塩焼き、煮つけなど。
サンマは少し大きな魚ですが、旬の時期のサンマはおすすめです。長女は大の魚好きで、頭から全部食べてしまいます。つられて夫も、丸ごと食べてしまうようになりました(弱火でじっくり焼くと食べられます♪)

しらす 3月~5月、9月~10月
ご飯にかけて食べたり、炒めものに使ったりなど。
レシピ・・・大葉とちりめんじゃこのふりかけ 大根葉のちりめんじゃこ炒め 大根葉のふりかけ ピーマンのちりめんじゃこ炒め 菜の花とちりめんじゃこの炒めもの

ワカサギ 1月~3月
からあげ、天ぷらがおすすめです。
アトピーの人でも、養殖されていない貝やイカなどは食べても大丈夫です。私が幼いころから住んでいたところは海が近く、車で20分程のところに潮干狩りができる場所がありました。季節になると、アサリやハマグリをたくさんとりました。

アサリ 9月~10月、3月~4月
お味噌汁や酒蒸しなど。

ハマグリ 2月~4月
お味噌汁やお吸い物など。

どうぞ、毎日のお料理の参考になさってみてください ♪

いつも応援してくださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかたへ、よろしければまたのぞいてみてくださいね♪ ふうよしママ